
世界選手権大会 |

第34回世界バトントワーリング選手権大会 大会概要 |
開催場所:アメリカ合衆国フロリダ州キシミー(シルバースパーズアリーナ)
開催日程:2018年8月1日~8月5日
参加国 :WBTF加盟16カ国
オーストラリア、チェコ、アイルランド、イングランド、スペイン、スロベニア、ノルウェー、 スコットランド、オランダ、スイス、スウェーデン、カナダ、イタリア、フランス、日本、アメリカ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
大会最終日。 ファイナルならではの独特の雰囲気の中、これまでの想いを胸に、それぞれが、心に響く演技を届けてくれました。中でも、チームは、前回の大会に引き続き、オール100点の演技を披露し、会場を魅了いたしました。 そして日本は、今年もワールドカップを獲得し、22回連続、23回目の受賞となりました。 日本代表団は、ホテルに戻り解団式を行い、無事に第34回世界バトントワーリング選手権大会の幕を閉じました。 これまで、選手たちを応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 22回連続23回目 国別総合優勝 ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2回連続 ファイナル100点満点 | ![]() |
![]() | |
今年もチームはやってくれました。 チームファイナルにおいて、スコアーボードに100点満点。 多くの声援に応える圧巻の演技を披露いたしました。 会場からは、キャッチをするたびに大歓声が巻き起こった。沢山の応援ありがとうございました。 | ![]() |
女子ジュニア Jr.Women | ||
2位 髙原 鳳姫 | 3位 高橋 歩暖 | 5位 松尾 安珠 |
女子シニア Sr.Women | ||
1位 西垣 知枝 | 4位 中村 麻美 | 5位 関 友菜 |
男子ジュニア Jr.Men | ||
1位 岩渕 圭登 | 2位 坂本 大星 | 3位 山田 弦輝 |
男子シニア Sr.Men | ||
1位 喜田 将平 | 2位 鈴木 治 | 4位 髙橋 一生 |
ペアジュニア Junior Pair | ||
1位 中野 稚奈梨/梨子村 朱莉 | ||
ペアシニア Senior Pair | ||
1位 喜田 将平/平井 夢乃 | ||
チーム Team | ||
1位 GENESIS |
![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
今日は、チームの予選とフリースタイル女子ジュニア、女子シニア、男子シニアの準決勝が行われました。他国選手のレベルアップに驚かされる場面もありましたが、日本の選手は、明日の決勝に繋がる演技を披露することができました。 | ||
午後には、在マイアミ総領事館 領事 荻原孝裕様が、応援にかけつけてくださり、バトントワーリングの更なる発展と、2020東京オリンピック・パラリンピック成功への期待をお話され、最後に大会関係者への感謝の言葉で、ご挨拶をしめくくられました。その後、領事と写真撮影をし、選手に暖かい励ましのお言葉をいただきました。 | ![]() | |
大会終了後には、トワールネイションズクリニック(講習会)が開催され、稲垣正司コーチ、橘千春コーチが講師として参加し、受講した日本人9名は、充実した講習内容に大満足でした。 明日は、いよいよファイナルです。引き続き、あたたかい応援をよろしくお願いいたします。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今日はフリースタイル個人の予選が行われました。各国、個性溢れる演技でとても白熱した戦いとなりました。 中でも日本選手はとても完成度の高い集中した演技で観客を魅了、会場が何度も湧き上がりました。また、日本から応援に来てくださった観客の方々のご声援も大きな力となりました。明日のセミファイナルに向けて調整をし、より良い演技を目指していますので引き続き応援よろしくお願い致します。 そして明日はいよいよチームの登場です。日本チームも調整をしっかりし、明日に気持ちは向かっています。 がんばれ!team JAPAN | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※この度の世界選手権大会は効率良く運営され、予定時間より短縮されています。今後もし大会進行が予定より早まった場合、予定時間を前倒で進行し、予定された開始時間までの時間調整は行いません。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今日はコンパルソリー、ショートプログラム、ペアの予選が行われました。 緊迫感あふれる中、日本選手は落ち着いた演技でコンパルソリー、ショートプログラムを終えました。又、ペアはジュニア、シニア共、安定した演技で観客を魅了しました。 | |||
そして日本選手団にビッグサプライズがありました。元世界チャンピオンであり、現在シルク・ドゥ・ソレイユ「KA」でご活躍の高橋典子さんがラスベガスより応援にかけつけてくださいました。 選手一同思いがけないプレゼントに大きな力をいただきました。 明日は女子ジュニア、男子ジュニア、女子シニア、男子シニアのフリースタイル予選が行われます。引き続き、応援よろしくお願いいたします。 | ![]() |
![]() | ![]() |
今日は午前中に少しリフレッシュタイムをとりました。 午後は明日始まる大会に向けて最終調整を行いました。 19時からオープニングセレモニーが行われ、西垣知枝選手リーダーが旗手をつとめ、選手、コーチが日の丸の旗を手に入場いたしました。関友菜選手サブリーダー、中村麻美選手がワールドカップを返還いたしました。 | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | |
サプライズがありサンディウィマー会長より歴代のメダリストが紹介され、日本からは稲垣正司コーチ、橘千春コーチが紹介されました。 続いてサンディウィマー会長が開会宣言で華々しく大会がスタートしました。 明日はコンパルソリー、ショートプログラム、ペア予選が行われます。 みなさん応援をよろしくお願いいたします。 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
今日は、コスチュームチェックとミュージックテストが行われました。各選手、本番さながらの迫力ある演技をいたしました。 日本選手団の応援の中、控え選手も心のこもった演技をし、とても感動的でした。 | |
そして夜にはアスリートパーティが行われ真っ白なドレスコードに身をつつみ各国の選手と交流を深めました。 明日はいよいよオープニングセレモニーが行われます。応援よろしくお願いいたします。 | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
第34回世界バトントワーリング選手権大会日本代表団は随時開催地であるアメリカ フロリダ州 キシミーに到着している中、台風の影響で心配していたコーチ、選手も最終便で無事到着いたしました。 キシミーは朝から夕方までは晴天が続き、夕方からは予想しなかったような雨が降り、雨季を迎えているようです。 | ![]() |
![]() | |
本日結団式を執り行いました。 杉浦紀子団長に激励のお言葉をいただき、選手一同大会に向けて気持ちが高まりました。 フ ファイト❗JAPAN❗❗ ロ ロングヒストリーに新たな1ページを ❗ リ 理想の演技を目指して ダ 大舞台で輝こう❗ のスローガンを胸に本番会場で練習を行いました。 明日はコスチュームチェック、ミュージックテストがおこなわれます。 みなさん、応援よろしくお願いいたします。 | |
![]() | ![]() |