第41回全日本バトントワーリング選手権大会 大会結果 |
第41回全日本バトントワーリング選手権大会 速報 3日目(3月27日) | ||
大会最終日は全9種目の競技の決勝が開催されました。 競技が始まると選手達の一生懸命な演技に、大歓声が沸き起こりました。 世界大会選考を兼ねた「フリースタイル個人・ペア・チーム」では、高度なバトンテクニックや表現力に観客は魅了されました。 そして、いよいよグランプリ戦! 各種目・部門の1位の選手が演技し、種目別のグランプリが決定しました。 小学生のハツラツとした演技や熟練された大人の演技に、選手と会場は一体となり大変盛り上がりました。 白熱した競技のあとは、日本バトン協会関西支部選抜メンバー20名による、タカラトミー から発売されるトワールリングバトンのデモンストレーションが行われました。 3日間の締めくくりとなる表彰式では、入賞者の表彰の後、各種目のグランプリ受賞者が発表されました。今大会で、駒田圭佑選手は、トゥーバトン(5大会連続)、フリースタイル個人(3大会連続)立命館バトンチームは7大会連続のグランプリ杯受賞となりました。 続いて、第33回世界バトントワーリング選手権大会日本代表選手が発表されました。 日本代表として選ばれた選手たちは、来たる8月11日~14日スウェーデン・ヘルシンボリにて開催される「第33回世界バトントワーリング選手権大会」に向けて、更なる技術と表現力を磨き、21回連続の国別総合優勝を目指します。 | ||
![]() |
決勝進出者 | ||||
ソロトワール | ||||
トゥーバトン | ||||
スリーバトン | ||||
ペア | ||||
ソロストラット | ||||
ダンストワール | ||||
フリースタイル個人 | ||||
フリースタイルペア | ||||
フリースタイルチーム | ||||
第41回全日本バトントワーリング選手権大会 速報 2日目(3月26日) | ||
まだまだ肌寒い早朝から、応援にかけつけた観客の皆さんは、開場を待ちわび、一方選手達は、フロアー開放で入念に調整を行っていました。 大会2日目はフリースタイルペアとチーム、6種目の準決勝が開催されました。 フリースタイルペア、チームでは、息の合ったバトンの交換、華麗な演技が見られました。 その後、毎年恒例の「全国共通規定演技ソロトワール」のデモンストレーションが総勢584名の選手により披露されました。入門から上級まで全国から多くの金賞受賞者が演技しました。 課題曲で演技をする6種目(ソロトワール・トゥーバトン・スリーバトン・ソロストラット・ダンストワール・ペア)の競技には全国10支部の予選を勝ち抜いた717名が出場しました。各部門上位8名が明日の決勝に進出します。 大きな声援が各選手に送られ、会場の熱気も一気にヒートアップしました。 明日はいよいよ大会最終日。 すべての種目の決勝と第33回世界バトントワーリング選手権大会日本代表選手が発表されます。 選手達のすばらしい演技に期待します。 | ||
![]() |
第41回全日本バトントワーリング選手権大会 速報 1日目(3月25日) | ||
全国から延べ1,200名のトワラーが大阪に集結! いよいよ第41回全日本バトントワーリング選手権大会(第33回世界バトントワーリング選手権大会日本代表選考同時審査)が大阪市中央体育館において始まりました。 本日3月25日より27日まで、全11種目の競技が行われます。 今日は昨年のグランプリカップ返還から始まり、コンパルソリー、ショートプログラムの決勝、フリースタイル個人の準決勝が行われました。フリースタイル個人はJr・Sr男女各8名が決勝に進みます。 規定演技のコンパルソリー、ショートプログラムは張り詰めた空気の中で、緊張感のある演技が見られました。 午後からは、一転、華やかな個人のフリースタイルが行われました。 今回はJr・Srの2コート制で行われ、初めて一人で演技する緊張の面持ちの選手から、会場を引き込む演技を魅せる世界大会メダリストまで、個性溢れる素晴らしい演技が繰り広げられました。フリースタイルならではの音楽性に合ったバトンの妙技と華やかな衣装も印象的でした。 明日はフリースタイルペアとチーム、6種目の準決勝が行われます。 引き続き白熱した演技が期待されます! | ||
![]() |